アイデンティティーを伸ばしました。
これは!ログをご覧頂きありがとうございます、Jimon(@jimon_s)です。
パレットver1.6をリリースしました。
今回のアプデでより自分色に染めれるようになったはず。
スポンサーリンク
新機能
記事ページのボタン配置
手の大きさ、指の長さ、人それぞれ違いますよね。
つまり、押しやすいボタン配置も違うはず!
というわけで記事ページのボタン配置を自在に変えられるようにしました。
▼こんな具合にスライダーで細かく指定できます
RSSってときには数100件連続で読むじゃないですか。
それだけボタンを連打してれば自然と指も疲れます。ご自身に合った、少しでも楽に押せる位置に調整してあげてください。
個人的には真ん中よりちょっと左にずらした、指を伸ばしっぱなしで押せる位置に変えたらすごく楽になりました。
※位置調整画面で「前の記事に戻るボタン」を追加できるようにしました
読書記録のカウントウェイト
読書記録にカウントするまでの時間を、秒単位で指定できるようにしました。
しっかり本文まで読んだ数だけカウントしたい方は10秒以上、タイトルだけ読んだ場合もカウントしたい方は3秒ぐらいがオススメです。
ご自身の読むスピード、読み方のスタイルに合わせて変更しちゃってください。
機能ポップアップ
機能が増えてくるにしたがって認知されない機能が出てきそうなので、ポップアップで機能を解説するようにしました。
とはいえ何度も同じ機能がポップアップしてきてはストレッサーになりかねませんね。
なので、ポップアップは各機能につき1度のみです。1度見たものは以降表示されません。
あとがき
ラクな位置を見つけちゃってください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Jimon(@jimon_s)でした。