NICOA

Macでスクリーンショットを撮る方法!ウィンドウ単位、メニュー、Touch Barも撮れるんです

Macでスクリーンショットを撮る方法!ウィンドウ単位、メニュー、Touch Barも撮れるんです
どんな記事?

  • Macでスクリーンショットを撮る方法をご紹介
  • 画面全体、範囲指定、単一ウィンドウ、メニュー、Touch Barの全5種撮れます
  • はじめにキーの一覧、次いで詳細を載せてます

よく使うけれど、忘れがち!そんな存在「スクリーンショット」。

MacのスクリーンショットはWindowsと違って、キー操作だけでファイル生成までやってくれてとっても便利。
Touch Barやウィンドウ単位でも撮れるので、ばっちり覚えておきましょう。

スポンサーリンク

ショートカットキー一覧

撮りたい範囲別のショートカットキー一覧がこちら。

範囲ショートカット
画面全体Command + Shift + 3
範囲指定
  1. Command + Shift + 4
  2. 範囲指定
1つのウィンドウ
  1. Command + Shift + 4
  2. Space
  3. ウィンドウ指定
プルダウンメニュー
  1. Command + Shift + 4
  2. Space
  3. メニュー指定
Touch BarCommand + Shift + 6

クリップボードに保存したい場合は「Control」を追加

いろいろとありますが、スクリーンショットの基本は

デスクトップに保存
「Command」 + 「Shift」 + 「なにか」
クリップボードにコピー
「Command」 + 「Shift」 + 「Control」 + 「なにか」

と覚えましょう。

以下はそれぞれの詳細です。

画面全体

  1. Command + Shift + 3

Step1 「Command + Shift + 3」押下

画面全体のスクリーンショット

画面全体のスクリーンショットが撮れます。

ディスプレイを複数つないでいる場合は、すべてのディスプレイのスクリーンショットが同時に別ファイルで出力されます。

範囲指定

  1. Command + Shift + 4
  2. 撮りたい範囲をドラッグ

Step1 「Command + Shift + 4」押下

範囲指定のスクリーンショット、キーを押すとカーソルが変わる

カーソルが、丸に十字の「ターゲットアイコン」に変わります。

Step2 撮りたい範囲をドラッグ<

撮りたい範囲をドラッグで指定

選択した範囲のスクリーンショットが撮れます。

1つのウィンドウ

  1. Command + Shift + 4
  2. Space
  3. 撮りたいウィンドウをクリック

Step1 「Command + Shift + 4」押下

ウィンドウ指定のスクリーンショット、キーを押すとカーソルが変わる

撮りたいウィンドウの一部が見えるようにして、キーを押下。最前面になくてもかまいません。
カーソルが、丸に十字の「ターゲットアイコン」に変わります。

Step2 「Space」押下

カーソルが「カメラアイコン」に変わります。

Step3 撮りたいウィンドウをクリック

カーソルを合わせると青くハイライトされる

撮りたいウィンドウにカーソルを合わせると、青くハイライトされます。
クリックしたウィンドウのスクリーンショットが撮れます。別のウィンドウの裏に隠れている部分もすべて写ります。

プルダウンメニュー

  1. Command + Shift + 4
  2. Space
  3. 撮りたいメニューをクリック

Step1 「Command + Shift + 4」押下

プルダウンメニューのスクリーンショット、キーを押すとカーソルが変わる

撮りたいメニューを開いた状態で、キーを押下。
カーソルが、丸に十字の「ターゲットアイコン」に変わります。

Step2 「Space」押下

カーソルが「カメラアイコン」に変わります。

Step3 撮りたいメニューをクリック

カーソルを合わせるとメニューが青くハイライトされる

撮りたいメニューにカーソルを合わせると、青くハイライトされます。クリックしたメニュー部分のスクリーンショットが撮れます。

Touch Bar

  1. Command + Shift + 6

Step1 「Command + Shift + 6」押下

Touch Barのスクリーンショット

Touch Barを撮りたい状態にして、キーを押下。Touch Barのみのスクリーンショットが撮れます。

あとがき

あまり使わないメニューやTouch Barは、ついつい忘れてしまうもの。
忘れてしまった場合は、またみにきてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
Jimon(@Jimon_s)でした。