- Macと馴染むメタリックなiPhoneスタンドをご紹介
- 外箱と中身の落差がすんごいんです
僕は休日、Macをカタカタ、アプリを作って過ごしています。
なので、MacとiPhoneは基本接続した状態になるんですが、これまで手頃なスタンドをもっていなくて。
今まではiPhoneの画面をみる度、いちいち手にとる、そして見るというプロセスを踏んでいたんですが、これがなかなかにおっくう。そろそろスタンド欲しいなあと。
そんなわけで探してみると、1000円ちょっとで手に入るよさげなのがでてきました。しかもAmazonで5つ星評価!
見つけるやいなや、光の速さでポチってしまいましたので、レビューしていきたいと思います。
スポンサーリンク
開封前後のアップダウンが激しい
そうして届いた「Nulaxy」のiPhoneスタンド。
パッケージは薄いダンボール製。非常に簡素な作りで、見ての通りところどころ印字がかすれています。
撮影を忘れちゃいましたが、当初はこの正面側にデカデカとタグシールが貼ってありました。これまでの経験から「箱と中身のクオリティは比例する」と思っていたので、この段階では正直「これやっちゃったかな」と。
そういうわけで、特に期待に胸が膨らむわけでもなく、開封してみると…
おお!
おおお!
おおおおお!!!
Macライクなメタルな質感。高級感あるたたずまい。とても1000円ちょっととは思えません。
期待してないなんて言ってごめんよ。箱より中身にコストを割いてくれたんだね。
iPhoneを乗せてみた
さっそくiPhoneを乗せてみました。
乗せてすぐわかったんですがこのスタンド、グリップ感がすごい。横からiPhoneを叩いてみても、びくともしません。
グリップ力の秘密は、爪の部分についているシリコン。これがiPhoneをガッチリ捉えて離しません。
色味もメインの金属部分にマッチしていて悪目立ちしない。いい仕事してくれます。
Macと並べてみた
愛用のMacbook Proと並べてみました。
うん、馴染んでます。正直純正って言われてもわからないレベル。
シンプルにカッコイイ。
角度調整幅がすごい
このスタンド使い勝手も抜群で、特に角度調整機能がすごい。首がぐるーっと270°回ります。
こういう角度調整系にありがちな、固定が弱くて途中でストンと落ちてしまう、なんてことも全くなく非常に頑強。見やすい角度でガッチリ固定できます。
ケーブルもすっきり
ライトニングケーブルを繋ぐ際も、背面の通し穴のおかげでスッキリ。
使う側のニーズに寄り添うよくできた作りです。
あとがき
5つ星評価も頷けます。
iPhone用のスタンドをお探しなら、買ってまちがいはないと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Jimon(@jimon_s)でした。