どんな記事?
- 音量をゼロにしても通知音がとまらない場合の対処法をご紹介
- 設定アプリで「ボタンで変更」をONにすればOK
- 新品のiPadは特に注意!
僕は普段、iPadをサイレントモードで使っています。学生なので通知がうるさいと、周りに迷惑なんですよね。
ですが先日、困ったことがおきまして。
音量をゼロにしたのに、通知音が止まらなかったんです。
その場はなんとかなったんですが、かなり焦りました。今後同じことが起こらないよう、対処法を残しておきます。
スポンサーリンク
あらかじめ設定しておこう
「設定」→「サウンド」と進むとこんな画面になると思います。

ネックになっているのはこの「ボタンで変更」の部分。
これデフォルトではOFFになっているんです。
紛らわしいことにたとえ音量がゼロになっていても、これがONになっていないと、通知音は切れません。
今回は購入直後のiPadだったので、これにやられました。
気づいたらすぐONに変えておきましょう。
あとがき
はじめに設定しておかないとかなり焦ります。
みなさんもiPadを買ったら、すぐ設定するよう気をつけてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
どんぎ(@_Donngi)でした。
