NICOA

ハダカのiPhoneを使いたくて。近いやり方を考えた

ハダカのiPhoneを使いたくて。近いやり方を考えた
どんな記事?

  • iPhone11 Proを「裸運用に近い」状態で使う方法をご紹介
  • まるでつけてない、を目指す
  • 両面ガラスフィルムを使います

限界まで薄く、限界まで軽く、裸に近い状態でiPhoneを使いたい。

だけど、本当に裸で使うのはちょっと怖い。ほら、万一画面が割れでもしたら、修理費めちゃめちゃ高いですし。

今日はこんな風に悩む、僕みたいな方に向けた記事。

僕が考える

  • 最も裸に近い状態で
  • 傷つけることなく安全に

iPhoneを使う方法をご紹介します。実際にこの組み合わせで、iPhone XSを1年使い、ほぼ傷なくやってこれたので、実績も十分かと!

スポンサーリンク

目指すは「まるでつけてない」

見た目、手触りをそのままに

今回目指すのは、保護パーツがついてはいるけど、

  1. 見た目にわからず
  2. 手触りもほとんど変わらない
    状態。

つまり、まるで保護パーツをつけていないかのような状態を目指します。

ケースの代わりをガラスフィルムで

ではではどうやって実現するかなんですが、結論から言うと、ケースを使う代わりに、

  • 透明
  • 極薄
  • 超強度

強化ガラスフィルムを表裏両面に使えばOK。これで、見た目も手触りもほとんど変えずにiPhoneを使えます。

見た目を変えず

透明かつ極薄

見た目を変えない条件は、

  • 無色透明で
  • とても薄い

を満たすこと。

透明なケースは数ありますが、透明度がめちゃめちゃ高くて、かつ薄いとなるとほとんどないので、この時点で第一候補はフィルムを使うことになるかなと。

手触りも変えず

同じ素材かつ極薄

つづいて手触り。こちらは、

  • iPhoneと似た素材で
  • とても薄い

を満たせばOK。iPhone11 Proの素材は、

  • 表面: 強化ガラス
  • 背面: 強化ガラス
  • 側面: ステンレススチール

なので、これに似た素材を考えます。

先程の見た目の条件と合わせると、表と背面は強化ガラスフィルムがベスト。

側面は、「ステンレススチールのフィルム」なんてものは売っていないので、あえてなにもつけないのがベストかなと。ここを妥協して、違う素材のものを使ってしまうと、裸で使っている感が極端に削がれるので、やめたほうがいいです。

若干側面が不安かもですが、実績としてiPhone XSを1年この使い方で使っていて、遠目にわかるような傷はついていません。

選んだフィルム

今回僕が選んだのは、

のフィルム。

表面:Nimaso表面ガラスフィルム

Nimasoガラスフィルム

表面は、人気の高いNimasoのフィルムを選択。正直表面のフィルムはほかにもたくさんあるので、自分の好きなものを選べばよいかなと思います。

Amazon: NIMASO

ぼくがこれを選んだ理由は、フィルムの強固さ。ほかの比較サイトやレビューをみていても、Nimasoのガラスフィルムは堅牢性がほかに比べてかなり強いようで、表面をガチガチに守りたかったためこれにしました。

背面:ELECOM背面ガラスフィルム

elecom背面ガラスフィルム

問題はこちら、背面側。
ほとんど商品がありません。なので、限りある選択肢から選ぶことになります、、、

Amazon: ELECOM

僕がELECOMを選んだポイントは、広い保護範囲

カメラ周りまで保護

こんな具合にカメラ周りまで回り込んで、しっかり保護してくれています。他のものは、カメラ周辺は完全にフィルムなしになるものばかりなので、現状ELECOMがベストです。
(撮影の都合上、光の反射で白っぽくしていますが実際は透明です)

質感を楽しむ

裸に近いiPhone

僕は裸に近いiPhoneが大好きで、これまで、「透明ケース→激薄透明ケース→今回ご紹介したガラスフィルム構成」と試してきてきます。

実際iPhone XS時代から1年この構成で使ってきましたが、ケースがないだけでここまで違うものかというくらい差が顕著。特に薄さと肌触りは別格ですね。

質感になりよりチカラを入れている最近のiPhoneを楽しむには、この構成がベスト!裸運用に憧れている方は、一度試してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
Jimon(@Jimon_s)でした。