どんな記事?
- iPhoneのミュージックアプリで「イコライザ」を使う方法をご紹介
- ミュージックアプリからは設定できない
- まさかの「設定」アプリにあります
低音ブースト、高音強化。
いじりはじめると沼にハマる「イコライザ」。
「iPhoneのミュージックアプリにはないんだなー」と思い、数年過ごしてきましたが、探してみたらありました!
しかも設定アプリの中に。
教えてもらわなきゃこれは気づけないなーという場所でしたので、今回ご紹介したいとおもいます。
スポンサーリンク
設定アプリの中で設定
イコライザを使うには、設定アプリ側からミュージックアプリの設定をいじります。
Step1 ミュージックをタップ
まず、設定アプリから「ミュージック」をタップ。
Step2 イコライザをタップ
ついで下の方にスクロールすると、「イコライザ」の項目があるのでタップ。
Step3 使いたい設定を選択
イコライザ設定が一覧で表示されるので、使いたいものをタップします。
プリセットの設定は?
プリセットの設定は23種類!
Bass BoosterやRock等々が並んでいます。
プリセットのイコライザ
- Acoustic
- Bass Booster
- Bass Reducer
- Classical
- Dance
- Deep
- Electronic
- Flat
- Hip Hop
- Jazz
- Late Night
- Latin
- Loudness
- Lounge
- Piano
- Pop
- R&B
- Rock
- Small Speakers
- Spoken Word
- Treble Booster
- Treble Reducer
- Vocal Booster
カスタム設定はできる?
残念ながら、iPhoneのイコライザで設定できるのはプリセットのもののみ。自分でカスタムすることはできません。
プリセットのなかから、自分好みのものを見つけましょう。
あとがき
ないもんだ、と思っていたらまさかの発見!
みなさんも友達に教えてあげてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
どんぎ(@_Donngi)でした。