いまや日本のスマホシェアの約6割を占めるiPhone。僕の周りでもかなり多くの方がiPhoneを使っています。
僕はiPhoneが大好きで、OSの発表会なんかも毎回楽しみに見ています。OSが更新されるたび、いろんな機能が増えてどんどん便利になっていきますね。
そんな便利なiPhoneですが中には浸透しきっていない機能もあるみたい。特にデジモノ系が苦手な方にはなにがなにやらわからないものもあるようです。
そこで今回は僕が実際にまわりに聞かれたiPhoneの機能、まだ知らない方も多そうな機能をまとめてみました。
周りの方に教えてあげると喜ばれるかもしれませんよ。
コントロールセンター編
iOS7から追加されたコントロールセンター。かゆいところに手が届くとっても便利なツールです。
[pc-mieru][/pc-mieru][mb-mieru]
[/mb-mieru]
このコントロールセンター、存在自体はだいぶ浸透しているんですが実際になにができるか把握していない方も多いみたい。「あっ!それもここでできたんだ!」と皆さん喜んでくれました。
縦横ロックと機内モード
使う頻度の高い縦横ロックと機内モード、これは特に喜んでもらえました。縦横ロックは昔に比べるとだいぶわかりやすくなりましたが、まだ浸透しきってはいない様子。画面がくるくる回って困っている方がいたら教えてあげましょう。
明るさ調整
暗めの設定でiPhoneを使われている方がまわりに画面を見せたときのこと。ひとりが暗いねと言ったのでコントロールセンターから明るさを調整すると「それここでできたんだ!」とびっくりされていました。
コントロールセンターを使わずに調整するのはなかなかの手間なのでぜひ教えてあげましょう。
ライト
ライトもここからつけれます。これもとても喜んでもらえました。
電卓とタイマー
これは意外と知らない方も多いのでは。僕も癖でホーム画面から起動していました。
タイマーなんかは使いたいときにすぐ使えると便利さが倍増しますね。
AirDrop
この機能は存在自体を知らない方も多い様子。大量の写真を送るときにはとっても便利なのでぜひ活用してみてください。
おやすみモード
夜に着信がうるさいと困っている方はまだ多そう。
毎日自動でON・OFFを切り替えれたり、指定の相手からの電話だけは着信するようにしたりと意外と細かく設定できます。
[pc-mieru][/pc-mieru][mb-mieru]
[/mb-mieru]
通知センター
すべての通知を一括して表示してくれる通知センターもなんのためのモノなのかわからないでいる方もいます。「いろんなお知らせがココで見れるんだよー」と教えてあげましょう。
iPadのジェスチャー機能
少し番外編ですがiPadのジェスチャーもあまり知られていないようです。使えるジェスチャーは
の3種類。特に4本指のマルチタスクと5本指のホーム画面は非常に便利です。父母へのプレゼントにiPadを送ったという声も聞きます。ぜひ教えてあげてください。
あとがき
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Jimon(@jimon_s)でした。