iPhoneを使っている方の中には付属のイヤホンをそのまま使っている、という方も多いのでは?
あれだけいいイヤホンがはじめから付いてくるのはうれしいですね。コントローラーも付いているので音量調整もラクチンです。
そんなAppleのイヤホンですが、実は早送りや巻き戻し、電話対応までイヤホン1つでできちゃうのをご存じですか?
今回はiPhone付属イヤホンの隠れた機能をご紹介します。
スポンサーリンク
なんでもイヤホンだけでできちゃいます!
センターボタンの機能の一覧がこちら。なんと9つも機能があるんです。
表の中をクリックすると詳しい説明に飛びます。
1回押し | 2回押し | 3回押し | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
すぐ離す | 長押し | すぐ離す | 長押し | すぐ離す | 長押し | |
音楽系 | 曲を一時停止 | 次の曲に移動 | 早送り | 前の曲に移動 | 巻き戻し | |
電話系 | ①電話にでる(切る) ②保留中の通話に切り替え |
①かかってきた電話を拒否 ②通話を切って保留中の通話に切り替え |
ミュージック系の機能
曲を一時停止
センターボタンを1回だけ押すと、再生中の曲が一時停止します。
一番頻繁に使う機能ですね。
次の曲に移動
センターボタンを2回すばやく押すと、次の曲に移動します。
曲を早送り
センターボタンを2回押して、長押しすると早送りができます。指を離すと止まります。
前の曲に移動
センターボタンを3回すばやく押すと、前の曲に移動します。
曲を巻き戻し
センターボタンを3回押して、長押しすると巻き戻しができます。指を離すと止まります。
電話系の機能
かかってきた電話にでる(切る)
イヤホンをはめているときに電話がかかってくると、イヤホンから着信音がなります。
センターボタンを短く押すと電話にでることができます。
通話を切りたいときはもう一度センターボタンを押せばOKです。
保留中の通話に切り替え
通話中に別の電話がかかってきた場合、センターボタンを短く押すと通話を切り替えることができます。
長押しすると最初にかかってきた電話が切れてしまうので注意してくださいね。
かかってきた電話を拒否
センターボタンを2秒間長押しすると、かかってきた電話を拒否することができます。
拒否できた場合には2回音がなるので確認して下さい。
通話を切って保留中の通話に切り替える
通話中に別の電話がかかってきた場合、センターボタンを2秒間長押しすると現在の通話を切ってもうひとつの通話に切り替えることができます。
いまの通話を切りたくない場合には短く1回押してください。
あとがき
iPhoneは説明書がなくても使えることが売りですが、意外と知らない隠れ機能が多くあります。
1度調べてみると、きっと新しい発見がありますよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Jimon(@jimon_s)でした。