- 本を開いたまま固定できる「ブックスタンド」のレビュー記事
- 1997年から変わらない機能美
- 最近色がアップデートされました
「昔からずっと変わらない」。
よく聞くことばですが、改めて考えてみるとすごいこと。はるか昔に考えたものが、そのままずっと受け入れ続けられるって並大抵ではありません。
今日ご紹介するacttoのブックスタンドもそんなものの1つで、 なんと1997年から変わらず販売されているそうです。
かれこれ愛用して4年以上になりましたので、ここで紹介させてもらいます。
actto ブックスタンド
このブックスタンド、はじめはELECOMがOEM販売していたそうですが、最近になってactto社が自分たちで販売するようになった、とのこと。
僕はELECOM時代のものを愛用していますので、正面にELECOMのロゴが入っています。
作りは非常にシンプルで、前面のハンドルで本を固定する仕組み。
こんな具合で、本を開いたままがっちり固定できます。細かくところですが、滑り止めのゴムがいい仕事してます。
ハンドルの角度は自由に変えられるので、薄い本にも厚い本にもバッチリ対応。薄めのノートも問題なく止められます。
傾きもフレキシブルに変えられるので、どんな本でも見やすい角度に固定できます。
勉強のお供に
僕の場合は、技術書を小脇にパソコンをカタカタ勉強することが多いので、もっぱらスタンドは技術書を固定するのに使っています。
ほかには、料理本を固定するのに使ったり、楽譜を止めたりするのに使っている方もいるみたいです。
カラーリングは白/黒の2種
最近、actto社が直接販売するようになったタイミングで刷新されたようで、クリーンな白と黒の2種類に。
正直ちょっと買い直そうかな、と思うレベル。黒がめちゃめちゃ欲しい。
カラーリングも改良されて、いよいよもって死角がなくなりました。
圧倒的な高評価
このスタンド、Amazonのレビュー評価がすさまじく高いんですが、使って納得のクオリティ。
ブックスタンドに悩んだら、一度使ってみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
どんぎ(@_Donngi)でした。